地域創造科「地域開発コース」学習の取り組み(1月)
地域創造科「地域開発コース」1月の学習の取り組み(PDF)を掲載しました。 詳細は下記のリンクをクリックしてPDFファイルにてご覧ください。 令和2年度 地域創造科 課題研究発表会 (PDF) 地域創造科「地域開発コース…
明日の若狭を創るのは君たちだ!
2021.02.02 cmsadmin20
地域創造科「地域開発コース」1月の学習の取り組み(PDF)を掲載しました。 詳細は下記のリンクをクリックしてPDFファイルにてご覧ください。 令和2年度 地域創造科 課題研究発表会 (PDF) 地域創造科「地域開発コース…
2021.02.02 cmsadmin20
地域創造科「食農創造コース」1月の学習の取り組み(PDF)を掲載しました。詳細は下記のリンクをクリックしてPDFファイルにてご覧ください。 令和2年度 地域創造科 課題研究発表会 (PDF)地域創造科「食農創…
2021.01.25 cmsadmin20
3年生が課題研究で制作しているクリスマスツリーを12月18日(金)JR東小浜駅に展示しました。展示の様子は以下のリンクをクリックしてPDFファイルにてご覧ください。 12月18日(金)クリスマスツリー展示(PDF)
2021.01.25 cmsadmin20
電気コースの3年生が中学校で出前オープンスクールを行いました。パワーポイントによる電気コースの紹介、放射線量の測定、ドローンの体験などを生徒が中心となり進めました。各中学校でのオープンスクールの様子は、以下のリンクをクリ…
2020.12.17 cmsadmin20
電気・機械科 電気コースの2・3年生合同による放射線測定器・ドローン講習会を行いました。 11月27日(金)ドローンを用いた放射線測定についての説明放射線測定器の扱い方や、ドローンの活用方法についての説明の後、実際にドロ…
2020.12.01 cmsadmin20
地域創造科の進路報告会(PDF)を掲載しました。詳細は下記のリンクをクリックしてPDFファイルにてご覧ください。 地域創造科「進路報告会」(PDF)
2020.11.20 cmsadmin20
11月3日(祝)本校の「ゆずりは広場」において、「EASTIVAL 2020」を開催しました。「EASTIVAL」は、昨年度より創立百周年を記念して建設された「ゆずりは会館」を利用して、ビジネス情報科の3年生がイベントの…
2020.11.05 cmsadmin20
課題研究 「クリスマスツリー制作」歴代の先輩たちが作ったクリスマスツリーに手を加えています。具体的な作業内容は、配線やライトの修復及び点灯パターンの改良です。 「環境測定実習」ドローンを用いて、上空の放射線量の測…
2020.07.29 cmsadmin20
本校は、農業系学科・工業系学科・商業系学科の3つの学科で構成する若狭地域唯一の総合産業高校です。地域の企業・事業者と連携した実践教育やそれぞれの分野における資格取得の推進など、地域産業界のニーズに応える人材を育成します。…
2019.02.15 cmsadmin20
2月6日(水)電子機械コース1年生30名が福井工業大学にて体験学習を行いました。 模擬授業や施設見学など貴重な経験をし、進路決定の参考になりました。