高校生レストラン 11/19(土)
11月19日(土)に高校生レストラン(お弁当販売)を実施しました。コロナ禍のため、保護者の方や教職員中心の販売となりました。販売したお弁当は、3年生の課題研究調理班が、何度も試作して考えた献立で、秋の味覚がたっぷりの「彩(いろどり)」弁当です。ご購入いただいた方からも好評でした。
ものづくりマイスターによるコサージュ作製講習会 11/ 21(月)
ものづくりマイスターによるコサージュ 作製講習会が行われました。使っている花は同じですが、それぞれの個性が表現されたコサージュに仕上がりました。
ジビエ料理講習会 11/ 28(月)
福井県嶺南振興局主催によるジビエ料理講習会が、本校調理実習室で行われました。料理家の田中佳子氏(ハイミッシュキッチン)の指導のもと、「鹿肉のカツレツ」を調理しました。また、若狭地区の鳥獣被害の現状について、松宮史和氏(合同会社エムアンドエヌ)からお話をお聞きしました。ジビエ料理を初めて口にする生徒も多く、「鹿肉が美味しかった」、「ソースが美味しかった」、「鳥獣害について知ることができた」などの感想が聞かれました。
薬膳料理講習会 12/8(木)
2年1組の生徒対象に、Café watotoの梶本由美子氏を講師に招いて、薬膳料理講習会を行いました。始めに冬の薬膳に関することを教えていただき、その後、冬に摂取するとよいといわれる食材を使った実習をしました。